ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内発行雑誌
  2. 昭和学士会雑誌
  3. 79巻(2019)
  4. 2号

昭和大学病院の小児医療におけるアクシデントの特徴と問題点

https://showa.repo.nii.ac.jp/records/3019
https://showa.repo.nii.ac.jp/records/3019
01c7f35d-92b9-4a98-9218-2dba038c21d2
名前 / ファイル ライセンス アクション
79_165.pdf 79_165.pdf (532.9 kB)
Item type 学内発行雑誌 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-11-28
タイトル
タイトル 昭和大学病院の小児医療におけるアクシデントの特徴と問題点
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 玉井, 哲郎

× 玉井, 哲郎

玉井, 哲郎

Search repository
阿部, 祥英

× 阿部, 祥英

阿部, 祥英

Search repository
宮沢, 篤生

× 宮沢, 篤生

宮沢, 篤生

Search repository
水野, 克己

× 水野, 克己

水野, 克己

Search repository
根本, 友重

× 根本, 友重

根本, 友重

Search repository
服部, 夕子

× 服部, 夕子

服部, 夕子

Search repository
中山, 智理

× 中山, 智理

中山, 智理

Search repository
書誌情報 昭和学士会雑誌

巻 79, 号 2, p. 165-170, 発行日 2019-04
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 創外固定器を用いた骨折治療や脚延長は,リング型創外固定器を用いたIlizarov法の普及とともに広がり,閉鎖骨折や変形矯正,骨欠損への治療に応用される.リング型創外固定器は,ハーフピンとワイヤーを用いて骨を固定することで,強固な力学的安定性を獲得できる静的創外固定器としての機能を有する一方,駆動部を持つことで骨片を徐々に動かすことが可能であり,骨片間のCompression-Distractionを特徴とする動的創外固定器としての機能も有する.その力学的特徴は,強固にして弾力性のある固定を特徴とし,鋼線,リングシステムの力学的弾性研究で明らかにされている.リング型創外固定器による圧迫固定は,偽関節部の治療やdocking siteでの固定の際に経験する.骨接触領域にcompressionをかけた際に生じるひずみが,100〜2,000µStrainであれば仮骨形成に有利であると報告があるが,リング型創外固定器における,その接触領域での力学特性は明らかになっていない.Telescopic rod(以下,延長器)を組み込んだ基本的な4ring systemを模擬骨に装着し,接触面に荷重計測用ロードセルとひずみゲージを骨折面上下へ取り付け,短縮量に対する荷重を計測した.短縮量5mm〜5.5mmで100µStrainを超え,荷重量は148〜164Nを計測した.本研究によって短縮量に対する,力学的特性が明らかになった.
DOI
関連識別子 10.14930/jshowaunivsoc.79.165
出版者
出版者 昭和大学学士会
ISSN
収録物識別子 2187-719X
出版タイプ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:34:47.493645
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3