WEKO3
アイテム
昭和大学統括保険診療管理室の適正な保険診療に向けた取り組み
https://showa.repo.nii.ac.jp/records/3017
https://showa.repo.nii.ac.jp/records/30179888d195-999e-4a21-9612-c4ba5bced522
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学内発行雑誌 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 昭和大学統括保険診療管理室の適正な保険診療に向けた取り組み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松平, 真悟
× 松平, 真悟× 平泉, 裕× 布山, 正貴× 吉澤, 宗大× 前澤, 秀之× 横田, 裕哉× 峯岸, 玄心× 三森, 香織× 梅本, 岳宏× 江口, 潤一× 澁澤, 三喜× 和田, 妙子× 小川, 秀樹 |
|||||
書誌情報 |
昭和学士会雑誌 巻 79, 号 2, p. 146-152, 発行日 2019-04 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 保険診療制度のよりいっそうの適正化が求められている中,昭和大学では統括保険診療管理室を設立し,昭和大学全附属病院の保険診療の統括的管理を行っている.室員として厚生労働省保険局医療課医療指導監査室に人事交流歴がある者などが含まれているために全国で行われている社会保険医療担当者の指導や監査と同様な体制およびより高い質で,実際に各附属病院にて行われている保険診療の内容を評価することができている.今回は学内における保険診療の周知徹底を目指すその活動内容と,活動の成果を確認する目的で実施したアンケート調査の結果を報告する.アンケートは計104人の医師に実施し回収率は95.2%であった.アンケートにより,医師は保険請求する際に必要な算定要件や医療情報システムの安全管理に関するガイドラインやDPC/PDPSコーディングテキストに関する理解不足が明らかとなった.われわれの活動の結果,医師は保険請求するための算定要件を理解し,自ら傷病名をつける意識をもって診療録を記載する変化が認められた.また適正な保険診療のルールを理解し遵守するための問題点を大学全体で情報共有することが可能となり適正な保険診療に貢献しているものと考えられる. | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.14930/jshowaunivsoc.79.146 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 昭和大学学士会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-719X | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |